40男のMarrが、日々思う事を不定期で綴ります
以前に最近の2輪車の危険な走行について書きましたが、先日目の前で事故を見ました。
私が走っていた車線が渋滞していて、2台前にトラックが居たんです。
ちょうどトラックが止まっていた位置の左側がT字路になっていて、そこから右に曲がろうと乗用車が1台出て来ました。
そして私の後ろからバイクっがやってきて、右側の対向車線に出て抜かそうとした所、対向車が来たので慌てて左に寄りました。

私が走っていた車線が渋滞していて、2台前にトラックが居たんです。
ちょうどトラックが止まっていた位置の左側がT字路になっていて、そこから右に曲がろうと乗用車が1台出て来ました。
そして私の後ろからバイクっがやってきて、右側の対向車線に出て抜かそうとした所、対向車が来たので慌てて左に寄りました。
一方、T字路から出てきた乗用車は、その対向車が通り過ぎるのを待っていたんでしょう。
通り過ぎるとすぐに対向車線に入ろうと、更に出てきました。

そしてそのままバイクと出合い頭にぶつかり、バイクは反対側の歩道までクルクル回りながら滑っていきました。乗っていた人は足を引きずりながらでも自力で立ち上がりましたので、多分そんな大怪我はしてなかったと思います。
こんな場合はどれ位の過失割合なんでしょうね?この道路のセンターラインは黄色ですので、これを超えて抜かして行くのは違反ですし、車の方もまさかバイクが来るとは思ってなかったでしょうけど、やはり右側も確認すべきだったでしょうね。
ともかく、こういう事故が起きる可能性がありますので、くれぐれも2輪車に乗られる方は無理な追い越しなどしないようにして頂きたいと思います。
通り過ぎるとすぐに対向車線に入ろうと、更に出てきました。
そしてそのままバイクと出合い頭にぶつかり、バイクは反対側の歩道までクルクル回りながら滑っていきました。乗っていた人は足を引きずりながらでも自力で立ち上がりましたので、多分そんな大怪我はしてなかったと思います。
こんな場合はどれ位の過失割合なんでしょうね?この道路のセンターラインは黄色ですので、これを超えて抜かして行くのは違反ですし、車の方もまさかバイクが来るとは思ってなかったでしょうけど、やはり右側も確認すべきだったでしょうね。
ともかく、こういう事故が起きる可能性がありますので、くれぐれも2輪車に乗られる方は無理な追い越しなどしないようにして頂きたいと思います。
PR
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
最新記事
(02/13)
(06/28)
(06/21)
(05/30)
(05/02)
ブログ内検索
お客様
