40男のMarrが、日々思う事を不定期で綴ります
首相の退陣時期?居座り?延命?
何をゴチャゴチャやってるんだか。
そもそも、国民から首相を辞めさせろっていう声が上がってるんですか?
与党も野党も首相を引きずり降ろす事に必死のようですけど、じゃぁ次に首相になる人は今の状況を一変させられるんですか?て言うか誰を首相にするつもりですか?
首相の退陣時期なんて国民の生活と何の関係があるんですか?
さっぱり分りません。
「一度辞めると言った人には協力できない」って、あなたは人によって態度を変える人間だって公言したのと同じですよ。そんな人に公正な政治ができるとは思えないんですけど。
あなた達の世界で、法案を通すだの通さないだのと、しょーもない攻防をしてる間に、民間ではどんどん新しいアイデアが出ていますよ。
何をゴチャゴチャやってるんだか。
そもそも、国民から首相を辞めさせろっていう声が上がってるんですか?
与党も野党も首相を引きずり降ろす事に必死のようですけど、じゃぁ次に首相になる人は今の状況を一変させられるんですか?て言うか誰を首相にするつもりですか?
首相の退陣時期なんて国民の生活と何の関係があるんですか?
さっぱり分りません。
「一度辞めると言った人には協力できない」って、あなたは人によって態度を変える人間だって公言したのと同じですよ。そんな人に公正な政治ができるとは思えないんですけど。
あなた達の世界で、法案を通すだの通さないだのと、しょーもない攻防をしてる間に、民間ではどんどん新しいアイデアが出ていますよ。
私は別に誰が首相でも構いません。
ただ、一つ断言できます。
首相を辞めさせても、国民にとって何の利益も生みませんし、今までの震災対応をリセットする事なんてできません。
もし「責任を取って辞任しろ」などと安易な事を思っている人が居るのなら、今すぐ改めてください。
気に入らない人間が辞めればそれで解決ですか?違いますよね。
どこに向かうのか分らないのに、頭だけ挿げ替えて責任逃れしようとしている政治家連中に騙されないようにしましょう。
そして、今、自分が選んだ議員が自分の為に何をしてくれているのか、じっくり見ておいてください。
次の選挙でも、またその人に投票しますか?
PR
Comment
じっくり見るべきです ...2011/06/22(Wed)
by bthhp
Edit
こんな時こそ政治(政府)主導で乗り切るべきなんですが、政府はこんな時に地方主導(自治体に任せる)って事をやってちゃ混乱が起きてしまう・・・一貫性をもって国が復興の指導&支援&創生の主導を握り早期回復に務める事が急務で無用な争いは慎み現実に対し素直に幸作を導くことができる政策を実行してください。それが誰だって構いませんね。残念ながらリーダーシップを持ち合わせたリーダーが居ませんから、こんな時は微力な連中(政治家)が一致団結して事にあたるしかないでしょ!?
事態は一向に改善していませんね。この事が非常に日本国として、国を創造する、また国民生活の保障(責任ある国民の為)について今後の国(政府)の対応が気がかりです。
喉元過ぎると忘れちゃう日本人でも今回はジックリ観ていると思います。
政治家は行動(実績)で評価されるべきで、お金の力で勝つべきではないです。次の選挙では、雄弁より実績をみて投票するべきですね。
しかし、対応の遅さに絶望感すら覚えます。
まーさんのお考えは如何ですか!?
こんな政府に任せておいて良いのでしょうか??
与党も野党も関係ない・・・無能な政治家は去れ・・・自分のための政治をするな・・・って言いたいです。
事態は一向に改善していませんね。この事が非常に日本国として、国を創造する、また国民生活の保障(責任ある国民の為)について今後の国(政府)の対応が気がかりです。
喉元過ぎると忘れちゃう日本人でも今回はジックリ観ていると思います。
政治家は行動(実績)で評価されるべきで、お金の力で勝つべきではないです。次の選挙では、雄弁より実績をみて投票するべきですね。
しかし、対応の遅さに絶望感すら覚えます。
まーさんのお考えは如何ですか!?
こんな政府に任せておいて良いのでしょうか??
与党も野党も関係ない・・・無能な政治家は去れ・・・自分のための政治をするな・・・って言いたいです。
そうですよね ...2011/06/23(Thu)
by まー
Edit
私が一番残念だと思うのが、「総理の退陣と引換えに野党の協力を得て・・・」って散々報道されている事です。
法案を通す、通さないの基準が国民とは全く関係の無い「総理のクビ」というのが呆れて物も言えません。
将棋やチェスでもしてるつもりですかね?駆け引きして勝った負けたと
アチラの世界でゴチャゴチャやってる間にも国民の生活は動いている訳ですから、刻々と変化する情勢を把握できないのは当たり前ですね。
国家としてどういう方針で進めるかというのが全く見えませんね。
それぞれの地域によって抱える問題は違うでしょうから、私はある程度地方主体の復興対応でも良いと思いますが、大元のサイフを握っている国が出す物を出さないと、それも限界がありますよね。
いずれにせよ、今の状態で総理を替えても、国民にとってプラスになる事はゼロだと断言できます。
少なくとも「責任を持って最後までやりたい」と言ってる人を非難して引きずり降ろすのが国会議員の仕事じゃないです。ダメならダメでとことん議論して、国民にとって最善の策を考えるべきです。
それができない人間は議員の資格も無いと思いますね。
法案を通す、通さないの基準が国民とは全く関係の無い「総理のクビ」というのが呆れて物も言えません。
将棋やチェスでもしてるつもりですかね?駆け引きして勝った負けたと
アチラの世界でゴチャゴチャやってる間にも国民の生活は動いている訳ですから、刻々と変化する情勢を把握できないのは当たり前ですね。
国家としてどういう方針で進めるかというのが全く見えませんね。
それぞれの地域によって抱える問題は違うでしょうから、私はある程度地方主体の復興対応でも良いと思いますが、大元のサイフを握っている国が出す物を出さないと、それも限界がありますよね。
いずれにせよ、今の状態で総理を替えても、国民にとってプラスになる事はゼロだと断言できます。
少なくとも「責任を持って最後までやりたい」と言ってる人を非難して引きずり降ろすのが国会議員の仕事じゃないです。ダメならダメでとことん議論して、国民にとって最善の策を考えるべきです。
それができない人間は議員の資格も無いと思いますね。
同感です ...2011/06/25(Sat)
by bthhp
Edit
まーさんのおっしゃる
「国民にとってプラスになること・・・最善の策を考える」
政治家は、このことに集中して無い頭でもフルに使ってディスカッションしてください。後は行動あるのみ!!
首都圏は電力の需要が91%にまでなり今後の動向が気になりますが、私的には暑さに弱いのでエアコンは必需品です、使えないと具合が悪くなります(笑)!!全ての人がエアコン使わないと気温低下が望めるでしょうか??やってみる価値はあるでしょうか??温暖化を一挙に解決することはできないでしょうが地球をもっと労わらなきゃ今後後悔しませんか。緑のカーテンやってます(ゴーヤです)。
大分ずれてきました(すいません)
「国民にとってプラスになること・・・最善の策を考える」
政治家は、このことに集中して無い頭でもフルに使ってディスカッションしてください。後は行動あるのみ!!
首都圏は電力の需要が91%にまでなり今後の動向が気になりますが、私的には暑さに弱いのでエアコンは必需品です、使えないと具合が悪くなります(笑)!!全ての人がエアコン使わないと気温低下が望めるでしょうか??やってみる価値はあるでしょうか??温暖化を一挙に解決することはできないでしょうが地球をもっと労わらなきゃ今後後悔しませんか。緑のカーテンやってます(ゴーヤです)。
大分ずれてきました(すいません)
頭が痛い問題ですが・・ ...2011/06/26(Sun)
by まー
Edit
私も尋常でない汗かきなので、エアコンが無い生活では生きている自信すらありません(笑)
今朝の新聞で見ましたが、関西でも電力の使用量(%)を予測する「電気予報」なるものを出すようです。
電気の使用量が多くなると予想される時間帯に節電を呼びかける、というものですね。そういう「目安」があれば「ずっと節電しなきゃ」っていう精神的プレッシャーから少しは開放されて良いのかな、って思いました。
無理をして体調を壊す必要は無いと思いますけど、グリーンカーテンのように「できること」の知恵を分かち合って、皆で協力すれば、何もしない(考えない)よりは何十倍も良いと思います。
こういう災害を、逆に糧として学んでいかないといけないと改めて思いました。
今朝の新聞で見ましたが、関西でも電力の使用量(%)を予測する「電気予報」なるものを出すようです。
電気の使用量が多くなると予想される時間帯に節電を呼びかける、というものですね。そういう「目安」があれば「ずっと節電しなきゃ」っていう精神的プレッシャーから少しは開放されて良いのかな、って思いました。
無理をして体調を壊す必要は無いと思いますけど、グリーンカーテンのように「できること」の知恵を分かち合って、皆で協力すれば、何もしない(考えない)よりは何十倍も良いと思います。
こういう災害を、逆に糧として学んでいかないといけないと改めて思いました。
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(02/13)
(06/28)
(06/21)
(05/30)
(05/02)
ブログ内検索
お客様