忍者ブログ
40男のMarrが、日々思う事を不定期で綴ります

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今月は結局1日も休めずに終わりそうです・・
仕事ばっかりの毎日で全然気持ちに余裕が無くなっています。
このままでは精神的に参ってしまいそうですので、ちょっと気分転換を・・
と思っていたら、カレンダーを忘れていましたので、慌てて作りました(笑)

[カレンダーを表示する]

モナコGPではロズベルグが見事優勝しましたねー。
フェラーリのマッサはこの写真のように残念な結果でしたが、大きな怪我もなく次戦には参戦できるようですので、とりあえずは良かったです。

維新の橋下さんの発言についても色々言いたいんですけど、時間がないのでまた今度・・と言っていたらもう話題にならないかもしれませんね(笑)

拍手[0回]

PR


アベノミクスで浮かれている日本。みなさん忘れていないでしょうか。
今日で東日本大震災から2年と2ヶ月。今朝テレビを見ていると、話題は次の参議院選挙。
争点は憲法改正?今すべき事でしょうか。
確かに近年は近隣諸国との関係悪化や北朝鮮問題などで、自衛隊の役割を明確化しなければいけないという趣旨は分かります。でも、国民の一番の関心事は本当に憲法改正なのでしょうか。

連日株価上昇や円安のニュースを目にしますが、被災地復興に関するニュースは殆どと言うか全く目にしなくなりました。阪神淡路大震災の時もそうでしたが、2年も経つと世間では全く話題にならなくなるんですよね。
発生した日が「記念日」のようになってしまい、テレビでも「今日で震災から○○年」というような特番が放送されるだけで、その次の日からは全く触れなくなるんです。
未だに仮設住宅で不自由な生活を強いられている方も沢山いらっしゃるでしょうし、福島の原発事故に関しても、廃炉に何十年もかかるという中、懸命に働いている方も多くいらっしゃると思います。
そんな人達に対して、今、憲法改正の是非を問うんですか?

そんな事を考えながらネットのニュースを見ていると、たまたまこんな記事を見つけました。
小泉進次郎青年局長 「改憲の前に復興」
なんと、自民党内にも私と同じような意見の人が居るんですね。こういう意見を党内で堂々と発信できるのであれば、まだ望みがあるように思いました。小泉さん、頑張って。でも自民党には投票しませんけど(笑)

拍手[1回]




Marrの呟き
powerd by [忍者BLOG]
忍者ブログ [PR]
SAVE JAPAN
SAVE JAPAN
[義援金受付期間が延長されました!]
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
お客様