40男のMarrが、日々思う事を不定期で綴ります
早いもので、もう年が明けて3ヶ月経つんですねぇ。ウチの近所でも桜が咲き始め、季節がどんどん進んでいるのを感じられます。でも私は相変わらず仕事に追われる日々・・あぁ、旅行にでも行きたいです
さて、愚痴を始めたらキリがありませんので(笑)恒例のカレンダーです。
→[カレンダーを表示する]
F1の開幕戦は、土曜の予選までは順調に見れていたんですが・・雨で中断、順延・・運が無いというか(笑)日曜からまた仕事が忙しくなりましたので、まともに見る事ができませんでした
マレーシアGPもまだ最後まで見れていないんですよねぇ・・今週も休めなかったらまたお蔵入りの可能性も・・
とりあえず働かないと食っていけませんので、もうちょっと頑張ってみます。

さて、愚痴を始めたらキリがありませんので(笑)恒例のカレンダーです。
→[カレンダーを表示する]
F1の開幕戦は、土曜の予選までは順調に見れていたんですが・・雨で中断、順延・・運が無いというか(笑)日曜からまた仕事が忙しくなりましたので、まともに見る事ができませんでした

マレーシアGPもまだ最後まで見れていないんですよねぇ・・今週も休めなかったらまたお蔵入りの可能性も・・
とりあえず働かないと食っていけませんので、もうちょっと頑張ってみます。
PR
自民党が大勝して政権交代してから、株価上昇と円安傾向で喜んでいる人が多いみたいですね。
でも私は個人的に自民党の事が昔から嫌いでしたので、かなり偏った意見だと思いますが、今の安倍政権は好き放題やりすぎのように感じています。
選挙前は曖昧な表現でごまかしていたTPP交渉参加の件や原発再稼動の件を、堂々と進めていますよね。
株価上昇や円安で喜んでいる間に、とんでもない事にならなければいいんですが・・
まずTPPに関しては、正直言って私は日本の利益になる事は殆ど無いと思っています。
農業を「聖域」として守れたとしても、工業製品の安売り競争がますます激しくなってしまえば、結局国内の産業空洞化が進むだけで、雇用も本当の意味での景気も良くならないんじゃないでしょうか。
もっと言えば、そもそも関税を撤廃するメリットが私には分かりません。
アメリカや他のTPP参加国も、産業保護はもう必要無いんでしょうか?
いや、アメリカは絶対に自国が損をしないようなルールを押し付けてくるはずです。
その時に安倍さんはちゃんと「No」と言えるんでしょうか。
そして原発の再稼動問題です。
元々自民党は「原発ゼロ」とは言ってなかったと思いますが、「安全なら再稼動」というのはちょっと違うんじゃないでしょうか。
経済界の偉い人達は原発信者が多いようですけど、私は原発を「安いエネルギー」だと言う人の気が知れません。実際、事故を起こした原発の処理にどれだけのお金をかけてるんですか?そのお金を電気料金に上乗せしたらどんなに「高いエネルギー」になるんでしょうか。
事故を起こさなくても、放射能に汚染されたゴミを出し続ける上に、そのゴミの最終処分の方法も決まっていないんでしょ?
そのゴミの処理も「次世代」の子供達に任せるんでしょうか。
人間が100%管理できないような物を「安全」と言ってもいいんでしょうか。
どうしても原子力が安全と言いたいなら、せめて処理方法が開発されてからにしてください。
世論調査での安倍内閣の支持率を見る度に、ガッカリしてしまいます。
「アベノミクス」だか何だか知りませんが、実際に私のような庶民が景気回復を感じられるようにならない限り、私は騙されませんよ。
そして、TPPや原発の問題についても、絶対に支持しません。
でも私は個人的に自民党の事が昔から嫌いでしたので、かなり偏った意見だと思いますが、今の安倍政権は好き放題やりすぎのように感じています。
選挙前は曖昧な表現でごまかしていたTPP交渉参加の件や原発再稼動の件を、堂々と進めていますよね。
株価上昇や円安で喜んでいる間に、とんでもない事にならなければいいんですが・・
まずTPPに関しては、正直言って私は日本の利益になる事は殆ど無いと思っています。
農業を「聖域」として守れたとしても、工業製品の安売り競争がますます激しくなってしまえば、結局国内の産業空洞化が進むだけで、雇用も本当の意味での景気も良くならないんじゃないでしょうか。
もっと言えば、そもそも関税を撤廃するメリットが私には分かりません。
アメリカや他のTPP参加国も、産業保護はもう必要無いんでしょうか?
いや、アメリカは絶対に自国が損をしないようなルールを押し付けてくるはずです。
その時に安倍さんはちゃんと「No」と言えるんでしょうか。
そして原発の再稼動問題です。
元々自民党は「原発ゼロ」とは言ってなかったと思いますが、「安全なら再稼動」というのはちょっと違うんじゃないでしょうか。
経済界の偉い人達は原発信者が多いようですけど、私は原発を「安いエネルギー」だと言う人の気が知れません。実際、事故を起こした原発の処理にどれだけのお金をかけてるんですか?そのお金を電気料金に上乗せしたらどんなに「高いエネルギー」になるんでしょうか。
事故を起こさなくても、放射能に汚染されたゴミを出し続ける上に、そのゴミの最終処分の方法も決まっていないんでしょ?
そのゴミの処理も「次世代」の子供達に任せるんでしょうか。
人間が100%管理できないような物を「安全」と言ってもいいんでしょうか。
どうしても原子力が安全と言いたいなら、せめて処理方法が開発されてからにしてください。
世論調査での安倍内閣の支持率を見る度に、ガッカリしてしまいます。
「アベノミクス」だか何だか知りませんが、実際に私のような庶民が景気回復を感じられるようにならない限り、私は騙されませんよ。
そして、TPPや原発の問題についても、絶対に支持しません。
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
最新記事
(02/13)
(06/28)
(06/21)
(05/30)
(05/02)
ブログ内検索
お客様